関係を再構築、と言うと何を思い浮かべるでしょうか?
こちらを読まれている方のほとんどは家庭の再構築(配偶者との復縁)となると思います。
今回は復縁の中でも関係を再構築(配偶者との復縁)、という部分について触れていきたいと思います。
配偶者との関係を再構築したいと考える人が困る事、それは自身が今までの経験(配偶者との長いお付き合い)から関係を再構築する為には何をすれば良いか分かっていると思っていたけれど、分かっていると思った事を実行しても思い通りに再構築に繋がる事がなく、このままでは破局に至ってしまうという現実に直面してしまっているのに誰にも相談することが出来ず、相談しても現状を正しく理解してもらえない…、という形で解決策が見出せない事だと考えます。
前は許してくれたから今回も許してくれるはず…あの件について和解出来たからまた今回も和解出来るはず…
付き合いが長く結婚する関係性であるという事は過去のトラブルは乗り越えてこれたという訳で、また乗り越えられるはず、また許してくれるはず、と考えるでしょうが、今回は以前のようにいかないとなってしまうと一体どうしたらいいのだろう?と悩んでしまうでしょう。
復縁の専門家として関係を再構築したいと望む際に必要な事について書いていきますので関係を再構築したいと考えている方は参考にして下さい。
関係を再構築する為に必要な事
関係を再構築する為に必要な事の1つに過去の自分の状況と今の自分の状況を照らし合わせる事があります。
過去に何があり今の状態に到るのか?を考えることで関係が悪化した原因を突き止められます。
もし、関係が悪化した理由は分かっている、と思っているのに現実は一向に関係性が改善しない、という方はもう一度何が原因で、何がキッカケで今の現状に到るのかを考えてみる必要があります。
例えば、相手が自分に惚れぬいている時にしてしまった事について許して欲しいという場合と相手が自分に倦怠感を感じている時にしてしまった事に対して許して欲しいという場合に同じ結果になるかというとそうとは言えません。
許してもらえたとしても前者の許し方と後者の許し方は違うでしょうし、前者は許してもらえて後者は許してもらえないとなるかもしれません。
何をしたか?だけを考えるのではなく、そこに至るまでどうだったのか?と状況や環境、心情まで考える事が出来れば事態を改善する方法が見えてくるでしょう。
またもちろんあなたが考えている原因も関係が悪化した原因の一つだと思いますが、それ以外にも原因があるかもしれません。
1つ見つけたから他にはないだろう…
あの出来事がキッカケで今がある…
と思いたい気持ちも分かりますが、他に原因がある場合は他に原因がある事にも気付かなければ関係が修復の方向に進む事はありません。
すべてはこの出来事だけに問題があると決めつけるのではなく、それだけではないかもしれないと現状が起こったキッカケについて掘り下げて考えてみると別れの本当の原因に気付けるかもしれません。
1つの直接的なキッカケばかりを考えてしまい、そのキッカケが頭から離れず、あの時~しておけば…と考えて、前はこうだったから、前は許してくれたから、とばかり考えていれば関係性の悪化の本当の理由にたどり着く事はないですし、再構築に繋がる事もないでしょう。
関係が悪化した理由に焦点を当てて状況や環境、心情まで掘り下げて考える事と理由は一つだけではないかもしれないと考える事で本当の意味での原因を解明し、再構築への解決策を考える事が出来るようになります。。
関係を再構築する為には相手の立場に立って考えてみる
関係悪化の原因を考えようとする時に相手の立場に立って考える事はとても重要ですが、相手の立場に立っているつもりになって、相手の立場に立っていない方は沢山います。
関係を再構築したいと求める際にも、自分がもしも同じ立場だったらそんな事で怒ったりはしない!と相手の立場ではなく自分の立場で物事を考えてしまいがちです。
現に相手は怒っているから関係性が悪化している訳で、その理由を考察する為に相手の立場になって物事を考えなければいけないのに自分の立場で考えて自分ならそんな事で怒らないと考える人ってそういう自分勝手で人の気持ちを考えられないという部分が関係悪化の一因でしょう。
自分が同じ事をされたら嫌なのかな?と考えるのが相手の立場に立って考えるという事ではなく、相手の考えや性格を踏まえた上でどう感じるか?という事を考えるのが相手の立場に立って考えるという事になります。
日々積み重ねたやり取り等から関係の悪化を招いているので相手の立場を考えたつもりで、その実考えていない…となってしまうと関係の再構築に至らなくなってしまいます。
相手の考え方を基にして相手の立場になって考えなければならない訳で自分の考え方を基にして相手の立場に立って考えるというのは、その考え方自体が間違っている事に気付かなければなりません。
復縁工作で関係再構築
相手の立場になって関係が悪化した理由を考えて、そこに至る状況、環境、心情も踏まえて考えて、理由は一つだけではないかもしれないと考えて、きちんと理解して対策すれば関係の再構築は可能です。
けれどそれが一人だけで出来るのか?と言えば、出来ない人もいるでしょう。
そういった方の為に関係を再構築する為の復縁工作という方法もあります。
復縁工作は復縁調査で調べた情報を元に工作員を接触させ、別れの本当の原因を解明し、その解明した部分を解決していく事で再構築を図る、というものになります。
相手から好まれる異性にもう一度なるというやり方や、相手に本当に反省しているという姿勢を伝えるというやり方や、もう一度チャンスが欲しいというやり方、等をしながら同時に相手の意識を再構築する為に向かせ、あなたの魅力や気持ちを再度感じ取ってもらう、という事を実行します。
結婚しているからこそ仲直り出来ると考える事は出来ますが、結婚しているからこそ関係の悪化は取り戻せないと考える事も出来ます。
そのどちらになるかは関係の悪化の原因を正しく理解して正しく対応できるか、という点につきます。
そういった部分を復縁工作でサポートすることは可能です。
関係再構築には復縁調査
復縁工作の依頼を頂いた際は復縁調査を行い、再構築したい相手の状況(行動パターン・交友関係などを含む)を把握する様に速やかに行動に移ります。
例えば再構築したい相手に浮気相手や不倫相手がいた場合、どうすれば関係を再構築出来るかをお考えになられましたか?あなたが再構築したいと思っていても再構築したい相手の気持ちは他に向かっている状態です。
その状態であなたが関係を再構築したいと考えてアタックしても再構築が難しい事が分かるでしょう。
復縁調査をする事で、すぐアタックするべきかどうかの判断が出来ますし、そこから工作に繋げる事も出来ますし、どう再構築するかの方法を考える事が出来ます。
当事者間の二人だけの問題であればいいのですが、そうでない場合はまた考える必要があります。
気持ちが向いていない相手にアタックして玉砕覚悟で進むのか、気持ちが向いていないなら自分に向かせる様に進めるのか、気持ちが向いてないことが判明したから諦めるのか、を考える必要があります。
復縁調査は関係の再構築にも役立ちますが、関係の再構築について考える場合にも役立ちます。
関係を再構築する為には
関係を再構築(配偶者との復縁)を考えて復縁相談を頂く、というのはよくあります。
復縁相談を頂き復縁工作に至り期間を要しても必ずしも再構築を保証出来るとは限りません。
一度関係を持った形が破局し、積み上げたモノに関しても効果を失くしてしまった状態から関係を再構築する為には、あなた自身が積み上げたものは一旦ゼロになっているのです。
2人が積み上げたものがポジティブな要素もネガティブな要素も積み上げられ、そのネガティブな要素が許容範囲を超えたので関係にヒビが入り、そのヒビが個人では修復できない状態が関係を再構築したいと考える時なのです。
今までは挽回出来たからと簡単に考えてはいけません。
今まで許された事が今回は許されないのです。
そして今までにない努力をして関係を取り戻さないといけないのです。
関係を再構築する為に才能は必要ありません。才能が必要ないからこそ、皆平等に可能性を秘めているとも言えます。
必要なのは覚悟と努力です。
可能性をどう広げていくか?という部分に考え方は沢山ありますが、どんな選択をするかは自分が決める事で重要なのは再構築する為の最善手を打てるかどうかになります。
復縁工作は沢山ある方法の中の一つの方法であり、関係を再構築する為に復縁工作が必ず必要というつもりはありません。
しかしながら、復縁工作が選択肢の中で最も効果のある再構築の方法である事も否定する事は出来ません。
諦めてしまえばそこで終了です。
気持ちを強く持つ事が出来るのであれば、関係を取り戻し良好な関係を築ける可能性はいつまでも消えないという事を覚えておいて下さい。